2ntブログ
 

SpamメールにNo!


ネットライフを過ごすにあたり、不愉快&迷惑千万な迷惑メール(spamメール)に対抗するための情報を提供します。

迷惑メールの原文をそのまま掲載しているため、不快・不適切な表現や言葉が多数出てきますが、情報の正確さを期すための対応です。
なにとぞご容赦くださいませ。

ともあれ、みんなで力を合わせて、迷惑メールを撲滅しましょう!
 
 
  • --年--月--日
スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

 
 

人気blogランキングへ←クリックをお願いしますm(_ _)m



(ITPro 2007/01/09付けの記事より)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070109/258242/

複数のダミーサイトに、あらかじめ
「ウイルスに感染しました。修復するにはこのソフトを....」
のようなウソメッセージを埋め込んで置いて、これまたインチキソフトを購入するサイトに誘導するという、非常に悪質なサギ商品に関する記事です。

このブログのコメントでも何度も書いていますが
「迷惑メールなどのように、出所のハッキリしないところで宣伝されている商品・サービスは、例え無料であっても決して利用してはいけない!」
といういい例でしょう。



 スパイウエア対策ソフトなどを開発販売するウェブルート・ソフトウェア(以下、ウェブルート)は2007年1月9日、国内における2006年12月のスパイウエア検出状況を公表した。それによると、詐欺的な手口でユーザーにインストールさせようとする“偽ソフト”の検出数が増えているという。

 ウェブルートでは、同社が提供するオンラインの無償スパイウエア検出ツール「Spy Audit(スパイオーディット)」における検出数を毎月集計して公表している(スパイオーディットのWebサイト)。同社によると、12月は検出されたスパイウエア全体のなかで、偽ソフトの「System Doctor 2006」が2番目、同じく偽ソフトの「DriveCleaner」が3番目に多かったという。

 「System Doctor 2006」などの偽ソフトは、さまざまなWebサイトの広告スペースに「パソコンにエラーが見つかりました」といった偽の警告メッセージを表示して、ユーザーにインストールさせようとする。警告に見せかけたバナー広告をユーザーがクリックすると、セキュリティソフトと称するプログラムをダウンロードさせる Webサイトに誘導される。

 しかしセキュリティソフトとは名ばかりで、パソコンを修復するような機能はない。そのソフトをインストールして実行すると、実際には存在しないシステムエラーなどが見つかったと表示される。そして、それらを修復するには有償版を購入する必要があるとして再び偽ソフトのWebサイトへ誘導し、クレジットカード番号などの入力を求める。

 偽ソフトは以前から多数確認されているものの、その多くは英語版だった。ところが2006年以降、警告メッセージやソフトのインタフェースを日本語化した“日本語版”が次々と出現している。前述のSystem Doctor 2006とDriveCleaneは、いずれも日本語版。このため、国内における検出数が多かったと考えられる。

 ウェブルートでは、今後も日本語版の偽ソフトが多数検出されることが予想されるので、Webの閲覧中に警告などが表示されても、慌ててクリックしないよう注意を呼びかけている。
(勝村 幸博=日経パソコン)

 
 
ブログ内検索

アースマラソン応援バナー

 
 
カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

 
 
カテゴリー
 
 
最近の記事
 
 
緑のgoo検索

毎日の検索で環境貢献
このパーツから
Powered by

 
 
コメント&トラックバック

 
 
タグリスト
 
 
SPAM対策リンク
 
 
Visitors


Visitors since 25,Sep.2005

 
 
RSSフィード